■沖縄本島2日目 4:00-17:00 夜中2時になって突如の大雨。これではフクロウ探しも厳しいので仮眠をとることにしたが、4時に止んだので再開。初見となるリュウキュウコノハを1羽、リュウキュウオオコノハ数羽を確認した。薄明るくなる頃を見計らってヤンバルクイナが出やすいというポイントに移動。あちこちからアカヒゲの囀りが響き渡り、ようやくやんばるの森の全景を見る。ポイントの近くで1〜2時間待つも出ず。林道も軽く流したがカスリもしなかった。時期的な問題があるとしてもやはり減っているというのは本当なのだろうか...。夜に見ておいてよかったと安堵しながら残る2種を狙うべく「比地大滝」へ。駐車場に着くなりノグチゲラの声。滝に向かう山道は9時開門で500円かかる。入り口を抜けてさっそくノグチゲラが真上の木に飛んできて焦った。写真はブレブレ。先輩はこれが記念すべき400種目となったそうな。幸先良いスタートかと思われたが、残念ながらこれ以降は何も起こらなかった。ノグチゲラは飛翔姿を一度見たのみ。ホントウアカヒゲなんて姿を見ることすらなかった。やんばる4点セットをまとめて片付ける大チャンスだったが、まさかアカヒゲを外すとは・・・(汗)。また来ないと。 Okinawa Woodpecker ノグチゲラ やんばるの森を後にして中部まで南下。目的地は「金武」の田んぼ。珍鳥がよく出るのでぜひとも行っておきたかった。サシバやアマサギが普通にいるのは沖縄ならではのこと。シギチに関しては期待していたほど数・種類とも多くはなかったが、ヒバリシギが多いのは嬉しかった。セキレイ類のコラボレーションは沖縄に来たな〜と実感でき楽しめた。 Long-toed Stint ヒバリシギ Temminck's Stint オジロトウネン Common Starling ホシムクドリ Eastern Yellow Wagtail ツメナガセキレイ 亜種ツメナガセキレイ、亜種マミジロツメナガセキレイ。 Amur Wagtail ホオジロハクセキレイ Red-throated Pipit ムネアカタヒバリ Pacific Swallow リュウキュウツバメ Gray -faced Buzzard サシバ Eastern Cattle Egret アマサギ 完徹のツケが回ってきたので仮眠を挟みつつ、南部に帰還。まだレンタカーを返すまで時間があるので、「三角池」へ。ここではアカアシシギが1羽見られた程度。続いて「豊崎干潟」へ。クロツラヘラサギは昨日より近距離で見られた。加えてヒバリシギが目の前の護岸に8羽も。他にはキョウジョとムナグロなど。 Black-faced Spoonbill クロツラヘラサギ Long-toed Stint ヒバリシギ Ruddy Turnstone キョウジョシギ Pacific Golden Plover ムナグロ Blue Rock Thrush イソヒヨドリ レンタカーを返し、この日は1泊1000円の格安ドミトリーに泊まった。1000円とだけあってクオリティーは流石のものだった。明日はいよいよ石垣島へ! 01.カルガモ 02.コガモ 03.クロツラヘラサギ 9 04.アマサギ 05.アオサギ 06.ダイサギ 07.チュウサギ 08.コサギ 09.クロサギ 10.サシバ 11.バン 12.オオバン 13.セイタカシギ 14.ムナグロ 15.コチドリ 16.シロチドリ 17.タシギ 18.アカアシシギ 1 19.アオアシシギ 20.タカブシギ 21.イソシギ 22.キョウジョシギ 23.トウネン 24.オジロトウネン 5 25.ヒバリシギ 20+ 26.カワラバト 27.キジバト 28.オオコノハズク 3 29.リュウキュウコノハズク 1 30.カワセミ 31.コゲラ 32.ノグチゲラ 2 33.チョウゲンボウ 34.ハヤブサ 35.ハシブトガラス 36.シジュウカラ 37.ヒヨドリ 38.シロガシラ 39.ツバメ 40.リュウキュウツバメ 41.セッカ 42.メジロ 43.ホシムクドリ 44.シロハラ 45.アカハラ 46.アカヒゲ c 47.イソヒヨドリ 48.スズメ 49.キセキレイ 50.ハクセキレイ 51.ホオジロハクセキレイ 52.ムネアカタヒバリ 53.タヒバリ |
<< 前記事(2017/04/04) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/11) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
聞いてくれれば比地大滝のすぐ近くにあるホントウアカヒゲのポイントを教えたのに。たぶん、誰も知らない秘密のポイントだよ(笑) |
HIRO 2017/04/27 00:34 |
<< 前記事(2017/04/04) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/11) >> |